駿英会日記 【1月30日】
私立中学受験も2週目に入り、今日は名古屋中学校の一般入試がありました。
私も5時に起床して、6:08発の電車に乗って現地に向かい、7時過ぎに試験会場に着きました。
名古屋中学校は面接試験があるためか、例年に比べ、父子で受験会場に来られる姿が目立ちました。
高木ゼミの塾生は先週の受験経験があるので、表情が非常に和らいでいるように感じられました。
毎年11月3日に私立中学校説明会を実施している関係で、来塾して下さった岩城先生・水上先生とも
お話しをすることができ、さらに昨年名古屋中学校に進学した生徒の状況も伺うことができ、
有意義な時間をもつことができました。
折り返しを迎えた中学受験。受験生よ、健康に気をつけて元気で頑張れ!!
尾之内先生より

試験会場に集う受験生親子の様子
私も5時に起床して、6:08発の電車に乗って現地に向かい、7時過ぎに試験会場に着きました。
名古屋中学校は面接試験があるためか、例年に比べ、父子で受験会場に来られる姿が目立ちました。
高木ゼミの塾生は先週の受験経験があるので、表情が非常に和らいでいるように感じられました。
毎年11月3日に私立中学校説明会を実施している関係で、来塾して下さった岩城先生・水上先生とも
お話しをすることができ、さらに昨年名古屋中学校に進学した生徒の状況も伺うことができ、
有意義な時間をもつことができました。
折り返しを迎えた中学受験。受験生よ、健康に気をつけて元気で頑張れ!!
尾之内先生より

試験会場に集う受験生親子の様子
「面接の練習」
来週から私立高校の推薦入試が始まります。
推薦入試では、学力試験も当然重要ですが、面接も同じように
重要なものになります。
生徒にとって「面接」というのは、初めての経験であり
とても緊張をするものです。
どうやったらいいの?
何を話せばいいの?
「不安な気持ち」とても分かります。
だからこそ、支えてあげたい、と心から思っています。
先日、面接の練習をしました。
練習といっても、特別なことをするわけではありません。
その子の持っている一番良いところを見つけてあげるのです。
少ない時間でも、見る見る内に表情や話し方が変わっていきます。
生徒自身もびっくりしていました。
「サクラ咲く」
その報告を待ちたいと思っています。
西尾先生より
推薦入試では、学力試験も当然重要ですが、面接も同じように
重要なものになります。
生徒にとって「面接」というのは、初めての経験であり
とても緊張をするものです。
どうやったらいいの?
何を話せばいいの?
「不安な気持ち」とても分かります。
だからこそ、支えてあげたい、と心から思っています。
先日、面接の練習をしました。
練習といっても、特別なことをするわけではありません。
その子の持っている一番良いところを見つけてあげるのです。
少ない時間でも、見る見る内に表情や話し方が変わっていきます。
生徒自身もびっくりしていました。
「サクラ咲く」
その報告を待ちたいと思っています。
西尾先生より
駿英会日記 【1月24日】
昨日から私立中学受験が本格的に始まりました。
今日は名古屋女子大中学校の一般入試がありました。
私も5時に起床して、6:07発の電車に乗って現地に向かいました。
7時過ぎに試験会場に着きましたが、そこには受験生を迎える学校関係者が寒空の下、
すでに生徒を迎える準備をしていました。
高木ゼミの受験生も、少し緊張した面持ちで保護者と共にやってきましたが、
私と目が会うと少し緊張が和らいだのか笑みを浮かべてくれました。
地下鉄の瑞穂区役所から試験会場まで、例年に比べ少し暖かいなーと思いながら歩いていましたが、
試験会場で受験生を迎える1時間半程はやはり寒かったです(-。-)y-゜゜゜
これから2週間続く中学受験です。毎日毎日が勝負だ、受験生よ元気で頑張れ!!

尾之内先生より
今日は名古屋女子大中学校の一般入試がありました。
私も5時に起床して、6:07発の電車に乗って現地に向かいました。
7時過ぎに試験会場に着きましたが、そこには受験生を迎える学校関係者が寒空の下、
すでに生徒を迎える準備をしていました。
高木ゼミの受験生も、少し緊張した面持ちで保護者と共にやってきましたが、
私と目が会うと少し緊張が和らいだのか笑みを浮かべてくれました。
地下鉄の瑞穂区役所から試験会場まで、例年に比べ少し暖かいなーと思いながら歩いていましたが、
試験会場で受験生を迎える1時間半程はやはり寒かったです(-。-)y-゜゜゜
これから2週間続く中学受験です。毎日毎日が勝負だ、受験生よ元気で頑張れ!!

尾之内先生より
知多本校に望遠鏡登場
中3の最後の定期テストが無事終了しました。
テスト前はみんな本当によく頑張りました。
旭南中のS君。あなたは皆勤賞です。
テスト結果はまだ戻って来ていませんがきっと結果が出るものと信じています。
中部中の皆には夜遅くにメールで対策プリントを取り来てもらうなど、迷惑をかけました。
遅い時間だったので取りに来れない人もいましたね。ごめんなさい。
新知校やWin本部校からも、今回はたくさんの皆さんが参加してくれました。
対策授業に参加してくれてありがとう。
本校では自習用の特別教室が使い易くなり、うまく使ってくれました。
今回のテスト週間は中3生の顔を毎日見ていたように思います。
みなさんが一生懸命勉強に取り組んでいる(たまには息抜きもあったけれど…)姿を見て本当に心強く思いました。
子どもたちを遅い時間まで送り迎えしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございます。
今回のテストに向けた勉強を見ていて感じたこと。
励ましあって勉強すること、周りの友人たちに刺激を受けてどんどん自分自身を磨いていくことは、
本当に素晴らしいことなんだ! と感じました。
よい意味で競い合ったり、助けあったりしながら高みを目指していく子どもたちの姿を見て、
これらかの高校入試までの2か月、たがいに高めあいながら全員の夢を叶えさせてあげたいと強く思いました。
次を見据えて今日から新しい一歩を踏み出そう!


頑張れ!受験生!
村上先生より
旭南中のS君。あなたは皆勤賞です。
テスト結果はまだ戻って来ていませんがきっと結果が出るものと信じています。
中部中の皆には夜遅くにメールで対策プリントを取り来てもらうなど、迷惑をかけました。
遅い時間だったので取りに来れない人もいましたね。ごめんなさい。
新知校やWin本部校からも、今回はたくさんの皆さんが参加してくれました。
対策授業に参加してくれてありがとう。
本校では自習用の特別教室が使い易くなり、うまく使ってくれました。
今回のテスト週間は中3生の顔を毎日見ていたように思います。
みなさんが一生懸命勉強に取り組んでいる(たまには息抜きもあったけれど…)姿を見て本当に心強く思いました。
子どもたちを遅い時間まで送り迎えしていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございます。
今回のテストに向けた勉強を見ていて感じたこと。
励ましあって勉強すること、周りの友人たちに刺激を受けてどんどん自分自身を磨いていくことは、
本当に素晴らしいことなんだ! と感じました。
よい意味で競い合ったり、助けあったりしながら高みを目指していく子どもたちの姿を見て、
これらかの高校入試までの2か月、たがいに高めあいながら全員の夢を叶えさせてあげたいと強く思いました。
次を見据えて今日から新しい一歩を踏み出そう!


頑張れ!受験生!
村上先生より
受験生に『うかっ茶う』
越年特訓終了!!
知的頭脳パズルスフィンクスの謎 1月分
「新年明けましておめでとうございます。」
皆様、新年明けましておめでとうございます。
今年度も高木ゼミをよろしくお願いいたします。
年末年始は、小6・中3受験生を対象に「越年特訓」を開催しております。
また、高校部は元旦から大勢の生徒がつめかけ、2週間後に迫ったセンター試験に
向け黙々と学習を続けています。
まもなく受験が始まります。最後の最後まで一人ひとりの“夢の実現”のために
高木ゼミはサポートを続けてまいります。
今年度も高木ゼミをよろしくお願いいたします。
年末年始は、小6・中3受験生を対象に「越年特訓」を開催しております。
また、高校部は元旦から大勢の生徒がつめかけ、2週間後に迫ったセンター試験に
向け黙々と学習を続けています。
まもなく受験が始まります。最後の最後まで一人ひとりの“夢の実現”のために
高木ゼミはサポートを続けてまいります。