国文法の勉強
「先生、副詞ってなんですか?」
「用言ってよく分からない」
明日から期末テストという日、中2の生徒から質問を受けました。
国文法、特に品詞がまったく分からないらしく、不安そうにしています。
品詞分類表を見ながら、基本的なことから整理していきました。
ノートにていねいにまとめていくうちに、だんだん分かってきたようです。
表情に少し明るさが見えてきました。整理ができたので、すっきりしたのでしょう。
後日、テストの出来を尋ねると、「けっこうできた!」と笑顔を見せてくれました。
来年から始まる新指導要領では、すべての科目で「記録」「要約」「説明」「論述」といった『言語に関する能力』の充実に力点が置かれています。
みんな!
こまかな語の働きのちがいを正確に理解して、主体的に学びとる力を身につけていこうね!
榎本先生より
「用言ってよく分からない」
明日から期末テストという日、中2の生徒から質問を受けました。
国文法、特に品詞がまったく分からないらしく、不安そうにしています。
品詞分類表を見ながら、基本的なことから整理していきました。
ノートにていねいにまとめていくうちに、だんだん分かってきたようです。
表情に少し明るさが見えてきました。整理ができたので、すっきりしたのでしょう。
後日、テストの出来を尋ねると、「けっこうできた!」と笑顔を見せてくれました。
来年から始まる新指導要領では、すべての科目で「記録」「要約」「説明」「論述」といった『言語に関する能力』の充実に力点が置かれています。
みんな!
こまかな語の働きのちがいを正確に理解して、主体的に学びとる力を身につけていこうね!
榎本先生より