大きく飛躍!
7月に比べ、何と全員偏差値があがっています!
返却時、自然と笑みがこぼれる生徒もいました。
小6生がこの夏休み一生懸命やってきたことが、一つ一つ着実に実っていることを強く感じます。
生徒も我々スタッフも、さらなる高みを目指す決意ができました。
10月以降も、夏休みの【誓い・思い】を引き継いで、さらなる飛躍を期待してやみません!
尾之内先生より
あっという間に終わった夏期講習から1週間が経ち、個別指導コースでも2学期授業が始まっています。
昨年までと異なり、今年から旭南中は10月10日・11日に定期テストⅢがあります。
その他の中学も中間テストまで約1か月前となりますので、今週からWinの名物講座である『テスト特訓』が始まります。
この夏懸命に頑張った生徒としてみれば、夏期講習の延長のように感じられると思いますが、皆さんにはもうひと踏ん張りして欲しいですね。
中3生はいうまでもなく、今後の受験校選定に重要な学期となります。
そのせいか、中3生の新入塾やお問い合わせの方が多い状況です。
数ある塾の中から高木ゼミを選んでいただいた方のためにも、通ってよかったと思えてもらえるようにしていきます!
夏期講習を通じて、自習室の活用が少しずつ多くなってきました。分からない箇所は付箋をつけ、授業内で聞くなど勉強に対するよい姿勢もだいぶついてきました。
この調子で全員が自己最高順位を獲得できるよう、最後の最後まで徹底的に面倒見ていきます!
田端先生より
「第2回英語検定」の受験受付が9月7日(土)で締め切りとなります。
2021年の大学入学試験から、
「読む」「聞く」「話す」「書く」を合わせた4技能を評価するために、
英語外部検定試験に合格しておくことが必要になりそうです。
すでに
一般入試に外部検定試験を導入する大学が増え続けています。
利用大学数は 5年連続増で187大学。
利用大学率は 24.3%まで拡大。
数ある外部検定試験の中でも、
採用率は「英検」が92.3%と圧倒的に高く、
大学一般入試で求められる英語レベルは、
英検2級相当です。
中学のうちに3級
高校1年で準2級
を目指してがんばりましょう。
★当塾で受験していただくことができるのは、塾生とそのご家族の方に限らせていただいております。
★★詳細はこちらをご覧ください→ http://takagizemi.com/kentei